top of page
  • 執筆者の写真佐藤 真基子

合格者に共通する学習計画

勉強を始めようにも、何から手をつければよいかわからないときや、やらなきゃいけないとわかっていてもモチベーションが上がらないとき、ありませんか?


勉強を確実にこなしていくためには、勉強の計画を立てることが大切です。


勉強内容を書き出すだけで、勉強への取り組み方や、モチベーションも大きく変化します。


今回は、合格者に共通する計画の立て方をお伝えします。

まずは、これから伝える通りに計画を立ててみて下さい。



①目標を設定する

目標は、成績と取り組むことの2方面から立てましょう。

例えば

「10月の模試で80点以上取る」

「9月は認知症の理解を勉強する」

「10月は医療的ケアを勉強する」

などと、具体的な目標を立てます。


②勉強できる時間を確保する

1週間ごとでも、1ヶ月ごとでもいいですが、1日のうちで勉強する時間を決めましょう。

特に仕事や家事がある人は、毎日勉強に割ける時間が不安定になりやすく、毎日同じ時間で勉強しようとすると計画をこなせなくなってしまいます。

ポイントは2つ。

勉強をしない日と復習日を作ることです。


③1日ごとの“やるべきこと”を決める

勉強日と勉強時間が決まったら、科目ごとに何をすべきか決めましょう。

テキストがあれば、「◯ページから◯ページまで」や「高齢者に多い骨折」などと、決めやすいです。


いかがでしょうか。

計画を立てると、やるべきことが明確になり、あとは実行するだけです。

ただし、目標を具体的に立てても、無理な勉強スケジュールを組んでしまうと、長くは続きません。


大切なのは継続することです。

無理なくコツコツ進められる計画を立てて、頑張っていきましょう!

.

.

.

【第35回介護福祉士国家試験対策】

お問い合わせはLINEから(LINE→@bnm4313i)

.

1️⃣オンライン対策授業

2️⃣『これだけ覚えろ』合格テキスト

3️⃣過去問アプリ

4️⃣模擬問題集(3回分)

.

あなたはどうやって合格を目指す!?

📕



閲覧数:36回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page