top of page

「物事をネガティブに考えてしまって前に進めない」という相談を受けました。

こんばんは。

介護福祉士国家試験対策講師の佐藤です。



毎日の暮らしの中には、嬉しいこともあるし、楽しいこともあるし、新しい自分に出会うこともある。


一方で、挫折もあるし、悔しいことも、辛いこともある。


人生にはそういったネガティブな結果がつきものなんです。


でも、それらの結果は気づけば過去になっていて、「何てことのない思い出」になっていることの方が多いですよね。


「失敗した」と、その瞬間に止まってしまったり、いつまでもそこから抜け出さないから「失敗」なだけで、失敗を受け入れて、アップデートして、次に次にと試行錯誤してみると、その失敗が必要であったことを知るんです。


「失敗」だと思うことは、これからの自分に必要なことだったりします。

だから継続してやり続けることが大事!


悩まない人なんていないんです!

悩んだ時、失敗した時に、次の行動に移せるか移せないかが大きな別れ道だと思っています。


国家試験勉強を頑張っているみなさん、引き続き頑張っていきましょう✊


📕

bottom of page