介護福祉士国家試験対策講座は受けるべき?
- 佐藤 真基子
- 5月18日
- 読了時間: 2分
介護福祉士国家試験対策講座は受けるべき?
まずは、第37回介護福祉士国家試験の受験ルート別の合格率を見てみましょう。
■養成施設ルート :合格率71.5%
■福祉系高校ルート:合格率92.6%
■実務経験ルート :合格率78.3%
※実務経験ルートは、「社会福祉施設職員」「訪問介護員」「老健の介護職員」「医療機関看護補助者」の合格率平均
この結果を見ると、介護福祉士の試験は合格率は高く、独学で合格する方も沢山います。
しかし、試験は年に1回しかありません。
独学で合格する自信がない方や少しでも不安のある方は、資格講座の力を借りて勉強することをおすすめします。

改めて、資格講座をオススメする方とオススメしない方の特性をまとめてみます。
■資格講座をオススメしない方
・独学でも合格の自信がある
・過去問で合格ラインを楽々こえている
・一発合格にこだわらない
・勉強する時間がある
■資格講座がオススメの方
・独学では合格の自信がない
・勉強方法がわからない
・勉強の方法を知りたい
・一人で勉強するのは自信がない
・合格のために妥協したくない
・後悔したくない
・確実に介護福祉士を取得したい
・一発合格を目指したい
さて、アナタはどちらですか?
どこに依頼すればよいのかわからない場合は、当スクールの「介護福祉士国家試験対策サービス」をご活用ください。
現役の専門学校の先生と一緒に合格を目指しませんか?
.
.
.
【第38回介護福祉士国家試験対策】
お問い合わせはLINEから(バナーをタップ)⏬
◆オンライン対策授業
◆一発合格セミナー
あなたはどうやって合格を目指す!?